墨田区、荒川区、葛飾区、台東区にお住まいの方
3つの特徴
理学療法士※や柔道整復師が、医学的・社会的視点からあなたの不調の原因を見つけ、改善のための適切なプログラムをお一人一人に合わせて作成します。
リハビリテーション専門家理学療法士または、運動器障害、筋骨格系の専門家柔道整復師が1名以上常駐しています。
※自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーション専門職の国家資格者
午前、または午後の半日(3時間)滞在で休憩をはさみながら集中的に運動をしていきます。
体力に不安な方も、安心して続けられます。
エバーウォークでは特に『歩行』に注目したトレーニングをします。歩行は自立した生活には欠かせない能力です。歩行はさまざまな要素から成り立つため、単なる筋力トレーニングのみでは歩行の改善は図れません。 全身の筋肉や関節、それを制御する神経系や心肺機能など、様々な機能を熟知した理学療法士や柔道整復師が個別にアプローチします。
運動を始める前に、まず自分の体調を測定して、安全に運動できるかチェックします。
全身の70%の筋肉は下半身にあります。足腰の筋力を効率よく鍛えるためには、鍛えたい筋肉によってさまざまなやり方があります。
ひとり一人に最適なスクワットを、リハビリの専門家である理学療法士・柔道整復師が指導します。
歩く時にふらつきがある方でも、手すりにつかまりながら歩けるため、安心安全に歩行練習ができます。
リハビリの専門家である理学療法士・柔道整復師が歩くスピードや歩く秒数、歩き方のフォームなどをチェックし、安全に歩けるように指導します。
必要に応じて運動の
追加や変更を行います
より身体を柔らかく動かせるようになるために、その方に必要なトレーニング機器を用いて運動します。
最初に設定した目標に辿り着くまで、一緒にがんばりましょう!
少しづつ負荷を上げて、新しい目標を立てて引き続き通われる方さんもたくさんいらしゃいます。
発症日 | 2018年3月3日 | |
---|---|---|
初回通所日 | 2018年4月3日 | |
症状 | 歩くときに息切れがする | |
利用状況 | 週2回 | |
リハビリメニュー | 全身持久力トレーニング、足の筋力トレーニング、バランストレーニング | |
リハビリメニュー | ||
全身持久力トレーニング、足の筋力トレーニング、バランストレーニング |
TUG(応用歩行テスト) | 初回:9秒 | ⇒ 6カ月後:7.6秒 |
発症日 | 2020年7月1日 | |
---|---|---|
初回通所日 | 2020年7月17日 | |
症状 | 歩く時に腰がいたむ。 | |
利用状況 | 週2回 | |
リハビリメニュー | お腹と背中の筋力トレーニング、足の筋力トレーニング、バランストレーニング | |
リハビリメニュー | ||
お腹と背中の筋力トレーニング、足の筋力トレーニング、バランストレーニング |
5m歩行テスト | 初回:5.5秒 | ⇒ 6カ月後:4.3秒 |
発症日 | 2018年11月18日 | |
---|---|---|
初回通所日 | 2018年12月2日 | |
症状 | 歩く時に左右へふらつく | |
利用状況 | 週2回 | |
リハビリメニュー | 足の筋力トレーニング、バランストレーニング、歩行練習 | |
リハビリメニュー | ||
足の筋力トレーニング、バランストレーニング、歩行練習 |
TUG(応用歩行テスト) | 初回:10.5秒 | ⇒ 6カ月後:6.5秒 |
痛み止めの服用が1日3回だったのが、ここ1年は0回になりました。狭窄症の症状で痛みとしびれがあり、痛み止めが欠かせない生活だったのですがリハビリをしたことで改善。 今は、もしものために痛み止め持っている程度になりました。
両ひざの痛みで歩き方が変になってしまい、初めて通ったところがエバーウォークでした。 理学療法士の職員さんが立ち方や運動方法を教えてくれて、痛みが少ない歩き方をがんばって練習しています。ひざへの負担を減らすためにも、これ以上体重が増えないようにとアドバイスをもらっています。
今までは好きな散歩を続けていられましたが、80歳超えて体力や筋力が追い付かないことが目立つようになり、妻から利用を勧められました。初めての見学で、職員の方から今後必要な運動の指導をきめ細かくしてくれたことが決め手となり、もう3年通っています。男性の方も多く、同じ運動できる仲間ができて、毎回通うことが日課となりました。
心臓の手術をして、入院生活で体力がすごく落ちてしまったことが通うきっかけでした。動くとすぐ息切れをしてしまい、長時間歩くことが大変でしたが、エバーウォークで自分の体力に合ったやり方を指導してくれます。今では、汗をかくほど大変な運動をしても苦しくなることは少なくなりました。職員のみなさんが明るく、楽しく運動できておすすめです。
支援1 | 支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 3,644円 | 7,472円 | 3,896円 | 4,124円 | 4,368円 | 4,600円 | 4,840円 |
※介護保険適応の価格になります。 R3. 7月1日現在